ねりま減災どっとこむ

TOPページ > 各種防災レポートのトップページ

2008/レポート5
(取材報告)

防災フェア2008 in 光六小 第一部(防災用品の展示など) >>ポスター
 /練馬区防災課・光六小避難連絡会
 (10月4日10時00分〜15時00分

 2008年10月4日、光が丘第六小学校において、防災フェア2008 in光六小が開催されました。
 展示の内容は次のとおりで、このほかに写真はありませんが、家具の転倒防止、ガラス飛散防止講習会が2回行われました(災害対策用自動販売機の展示は取り止めになりました)。
 また、13時30分からは防災講演会(pdfファイル)が行われ、講師として、兵庫県加古川グリーンシティ防災会長の大西賞典さんから「防災の輪広げるコツー楽しく防災活動をやろう!」というテーマの講演が行われました。

 主催:区防災課・光六小避難連絡会
 協力:消防署、警察署、水道局、東京電力、その他出典団体

受付です。お疲れさまです
光六小オリジナルTシャツの販売も♪
起震車体験
揺れの大きさ、複雑さはさすが!  赤ちゃんもトライしていました。(T_T)泣いちゃっていましたけど
家具転倒防止用マットなど
エレベーター閉じ込め時のトイレ(左)・飲料水対策
右は開発途上国でも活躍している浄水器。かなりシンプルな作りで、新型インフルエンザウイルスや寄生虫、農薬なども除去とのこと
エレベータの安全対策
一般に、保守を担当している業者に頼むと、管理人など特定の方々に対して、消防署を呼ばずにエレベータから人を救出する訓練を実施してくれるらしいです。いざというとき助けはこない可能性が高いので、ぜひ問い合わせてみましょう♪
区もあっせんを行っている葛飾福祉工場の防災グッズ
>> 区あっせんのぺ−ジ
光が丘消防署
家具の転倒防止/地域福祉おたすけ隊
非常食(アルファ米)の試食など、防災用品の展示
東京電力(株)荻窪支社
東京電力(株)荻窪支社 
避難のときは忘れずに一番左のブレーカーを落としてください
東京電力(株)荻窪支社の電源車(後部)
東京都水道局、給水車
東京都水道局の給水車
合間に炊出しと食事
防災課でいつもがんばってくれている調査員さんも大活躍♪
机と椅子があると、やっぱり落ちついて食べられます♪
防災講演会
光が丘六小の避難連絡会会長さんと、区防災課課長のご挨拶のあと、始まり始まり〜♪
大西賞典さんからは、地道に、でも着実に行ってきた10年にもおよぶ活動から、そのツボをお話しいただけました

 光六小では、このまま炊出し、宿泊訓練へと突入です。 >> 第二部、続き

レポーター

 秋山 真理(ねりま減災どっとこむ)

(C)2008 MBD co.,ltd. All rights reserved.